Skip to main content

Community Alerts

Alerts about activities taking place in different parts of the FME Community and Safe customer ecosystem.

330 Posts
PLATEAU4 品質検査02 建築物

FME Hub user takashi.pss just uploaded a new template to the FME Hub.PLATEAU標準製品仕様書第4.x版に基づいて作成された建築物モデルCityGMLデータについて、位相一貫性、一部の属性等に関する品質検査を行います。 注1: 現時点では標準製仕様書の品質要求No.L-bldg-03「LOD3建築物の開口部が境界面内にあること」、および、標準製品仕様書第3.x版,4.x版で追加され品質要求についての検査処理は未実装です。注2: 3次メッシュ区画境界をまたぐ建築物の所属先メッシュ区画 (ファイル) の判定にあたって使用した3次メッシュ区画境界座標の精度が低い (有効桁数が小さい) 場合、このツールは異なる判定をして「図郭不正」エラーを検出することがあります。使用したデータの精度に依存することなので「図郭不正」エラーが検出されても不合格とはしませんが、標準製品仕様書の規定に基づいて所属先ファイルが決定されていることを再確認してください。使用方法や検査結果についてのお問い合わせは、次のアドレスあてのメールでお願いします。plateau-helpdesk@aigid.jp 今後も必要に応じて、ワークスペースの機能追加、改良をし、FME Hubを更新することがあります。FME Hubを更新した場合は、Slack PLATEAUコミュニティ の「2024技術支援 チャンネル」でお知らせしますので、適宜ダウンロードしてお手元の環境も更新してください。 このワークスペースはいつまでもご利用になれますが、上記のメールやSlackによるサポートは2024年度末で終了します。あらかじめご承知おきくだいますよう、お願いいたします。Would you like to know more? Click here to find out more details!

PLATEAU4 品質検査01 共通

FME Hub user takashi.pss just uploaded a new template to the FME Hub.PLATEAU標準製品仕様書第4.x版に基づいて作成されたCityGMLデータについて、XML文書の妥当性、定義域等に関する品質検査を行います。品質要求L03の検証結果について標準製品仕様書に規定されている品質要求L03の検証では、本来、各都市の拡張製品仕様書における応用スキーマで定義されていない地物型をエラーとして検出しなければなりません。 しかし、FMEによる自動検査処理においては、拡張製品仕様書でどのような地物型の定義が追加されているかを認識することができないため、本ワークスペースによるL03検証では標準製品仕様書で定義されていない地物型の要素が都市モデルの子要素として現れた場合は、拡張製品仕様書での定義如何に関わらずエラーとして検出します。 ただし、PLATEAU VIEWに登録するための自動検査処理においては、L03のエラーは検査の合否判定には使わないこととします (CMS登録時の自動品質検査の結果がL03エラーだけの場合は不合格とせず、可視化用データ変換処理に進みます)。 品質要求L03にかかるエラーが生じた場合は、拡張製品仕様書の応用スキーマにおいてその地物型を定義すべきであることを促す警告であると解釈してください。 使用方法や検査結果についてのお問い合わせは、次のアドレスあてのメールでお願いします。plateau-helpdesk@aigid.jp 今後も必要に応じて、ワークスペースの機能追加、改良をし、FME Hubを更新することがあります。FME Hubを更新した場合は、Slack PLATEAUコミュニティ の「2024技術支援 チャンネル」でお知らせしますので、適宜ダウンロードしてお手元の環境も更新してください。 このワークスペースはいつまでもご利用になれますが、上記のメールやSlackによるサポートは2024年度末で終了します。あらかじめご承知おきくだいますよう、お願いいたします。Would you like to know more? Click here to find out more details!

都市計画決定GISデータ(CityGML形式)変換

FME Hub user takashi.pss just uploaded a new template to the FME Hub.国土交通省が次のサイトで公開している都市計画決定GISデータ(CityGML形式)を OGC GeoPackage データセット (市町村別ファイル、フィーチャータイプ別テーブル) および GeoParquet データセット (市町村別フォルダー、フィーチャータイプ別ファイル) に変換するワークスペース例です。 都市計画決定GISデータ 全国データダウンロードページhttps://www.mlit.go.jp/toshi/tosiko/toshi_tosiko_tk_000087.html変換結果テーブル名、属性名 (列名) について都市計画決定GISデータ (CityGML形式) に記述されているフィーチャータイプ名や主題属性名はキャメルケース (例: UrbanPlanningArea, validFrom) ですが、変換結果の GeoPackage テーブル名、GeoParquet ファイル名や主題属性名はスネークケース (例: urban_planning_area, valid_from) となります。コードリストの参照についてgml:CodeType 型の主題属性のうち、codeSpace 属性によって参照すべきコードリストの URL が指定されているもの (例: function, city) については、その URL に基づいてウェブ上で公開されているコードリストを自動的に取得・参照し、コードに対応する意味文字列 (description) を取得して元の主題属性の値を置き換えるとともに、元の属性名にサフィクス "_code" をつけた名前 (例: function_code, city_code) の属性を追加して元の値 (コード) を格納します。 注: ウェブ上のコードリストを取得できるよう、インターネットに接続している環境で実行してください。変換をサポートするフィーチャータイプUseDistrict : 用途地域 UrbanPlanningArea : 都市計画区域 AreaClassification : 区域区分 GenericCityObject : 立地適正化

Badge Winners

  • Integrate Data with the FME Platform Training
    maryamaljabri77has earned the badge Integrate Data with the FME Platform Training
  • Welcome Back
    m.gooshas earned the badge Welcome Back
  • Welcome Back
    datamanhas earned the badge Welcome Back
  • FME Form Basic Training
    natchahas earned the badge FME Form Basic Training
  • Online Training
    cpedrezuelahas earned the badge Online Training
Show all badges

Community Stats

31,954
Posts
121,374
Replies
39,572
Members

Latest FME